創業(設立) | 昭和 10年 |
---|---|
資本金 | 2,000万円 |
代表者 | 光村 暢純 |
従業員数 | 27 名 |
平均年齢 | 38 歳 |
事業所 | (本社) 広島市西区南観音2丁目5番9号(高屋工場) 〒739-2106 東広島市高屋町稲木 1609-1 TEL 082-434-0151 / FAX 082-434-0384 |
事業内容 | ・鋼構造物工事業、建築工事業 ・工場内営繕、工場内営繕 ・改修工事 例) 土間打ちかえ、壁修繕、階段スロープ改修、庇改修 etc |
許可番号 | 知事許可(特 -19)第 5030 号 |
認定番号 | 国土交通大臣 TFB H-15 1341(H グレード、広島市内2社) |
売上高 | 8 億円 |
取引銀行 | もみじ銀行天満支店、広島信用金庫、広島銀行 |
技術者 | 1級建築施工 管理技士:1名 2級建築士:1名 鉄骨工事管理責任者:2名 鉄骨製作管理技術者1級:4名 建築鉄骨製品検査技術者:3名 建築鉄骨超音波検査技術者:2名 NDT 技術者 レベル2:1名 NDT 技術者 レベル1:2名 WES2級:2名 |
年間加工能力 | 4,800t |
工場敷地面積 | 11,837m2 (工場建築面積 3,047m2) |
主要工場設備 | 多輪自動孔あけ 6BH-1000II CNC形鋼切断用バンドソー HK-1000CNC 小型形鋼穴あけ切断複合機 3BC-400(各パイブ孔対応) 条鋼材穴あけ切断機 x 2台 CNCBW-150(ビームワーカー) H形鋼用ショットブラスト KACX-II 最大(1000 x 400) プラズマ切断機 TFP3051(ツイスター) 鉄骨専用CAD REAL4(3D対応) 5t クレーン x 3台 2.8t クレーン x 5台他、開先加工機・PL用ショットブラスト機・半自動溶接機 など |
沿革
昭和43年5月 | ミツヤ工業株式会社 創立 代表取締役に光村哲也就任 |
---|---|
昭和44年2月 | 広島市外(現安芸郡)海田町に工場新設 |
昭和46年11月 | 東広島町高屋町に工場新設 |
昭和52年5月 | 海田工場を高屋に完全移転 |
昭和61年6月 | 現在の工場規模となる |
平成4年5月 | 第1工場を増設、第2工場が完成 |
平成28年5月 | 代表取締役に光村暢純就任 |